院長からのご挨拶・経歴紹介|東京都港区の泌尿器科 佐々木クリニック泌尿器科 芝大門 浜松町 PSA高値、前立腺がん、前立腺標的生検

医師紹介

院長 佐々木 裕(ささき ひろし)

ご挨拶

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

院長の佐々木裕でございます。

このたび、2022年11月1日に芝大門に泌尿器科専門のクリニックを開院させていただきました。

これまで私は、慈恵医大附属病院にて約20年間、前立腺がんやPSA高値の患者さんを中心に様々な患者さんの検査・治療等に携わって参りました。

こうした患者さんとの多くの経験から、たくさんの患者さんが様々な不安を抱えていることを常に感じておりました。

祖父、父ともに開業医として、地域に貢献する姿をみて、自分もこうした不安を少しでも安心に変えていきたい、大学病院や総合病院をサポートし、身近に相談できる “泌尿器科の“かかりつけ医” として少しでもお力になれればとの思いで、今回の開業を決意いたしました。

当院での対応疾患の3本の柱は、一般泌尿器科、腫瘍泌尿器科、感染症泌尿器です。

特に不要な前立腺生検を減らすためのPSA高値のフォロー、前立腺がん治療後のマネージメント、また、前立腺がんに対するご相談には力を入れて参ります。

クリニックであっても専門性が高く信頼できかつ、常にアップデートされた医療を行っていきたいと考えております。(医療は常に発展、進歩します!)

泌尿器科の専門施設として、プライマリケアはもちろんのこと、大きい病院に行く必要性があるかないかの判断、病院での治療後の継続フォロー、泌尿器以外の病気の相談など、きめ細やかな対応ができる施設を目指したいと考えております。

また、近隣のクリニック・診療所、慈恵医大附属病院を始めたとした多くの地域の基幹病院と連携し、安心できる医療連携体制を構築して参りたいと思っております。

スタッフ一同、日々進歩に努めて、より良い医療を提供できるようにしていきたいと考えております。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

さらに詳しい、院長の情報はこちらから ▼



資格

  • 日本泌尿器科学会認定医 泌尿器科専門医・指導医
  • 日本癌治療学会 がん治療認定医
  • 日本泌尿器ロボティックス・内視鏡学会腹腔鏡技術認定医
  • 日本メンズヘルス医学会 テストステロン治療認定医
  • ぼうこう又は直腸機能障害 指定医
  • がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修修了

略歴

  • 1999年 東京慈恵会医科大学 卒業
  • 1999年~2002年 虎の門病院 レジデント
  • 2002年~2003年 東京慈恵会医科大学 泌尿器科レジデント
  • 2003年~2005年 東海大学付属病院 腹腔鏡トレーニングコース
  • 2005年~2010年 東京慈恵会医科大学 助教
  • 2010年~2012年 トロント大学サニーブルックヘルスサイエンスセンター リサーチフェロー
  • 2012年~2017年 東京慈恵会医科大学 泌尿器科講座 助教
  • 2017年~2022年 東京慈恵会医科大学 泌尿器科講座 講師
  • 2022年11月~ 東京慈恵会医科大学 泌尿器科学講座 非常勤講師

最近の主な取材・外部講演等

主な論文 業績

主な論文 業績はこちらから(Research map)




非常勤医師
前立腺・小線源治療外来

三木 健太 先生(みき けんた)(慈恵医大)

★毎月第2・4金曜日 午後に診療

ご挨拶

偶然見つかってしまった、ちっぽけな前立腺がんで困らないように、悩まないように
大学病院で治療していきます。ご相談ください。

専門

  • 前立腺がん
  • 前立腺肥大症

このページの先頭へ戻る